その他
-
2021年2月16日、第1回「SSI地域・まちづくりフォーラム」を開催しました
-
2020年12月17日開催の第5回SSI車座の会報告
-
SSI学生のつどい「阪大SDGs学のススメ。」
オンライン ワークショップ -
12月22日(火)、SSI学生のつどい 第2回「阪大SDGs学のススメ。」を開催しました!
-
11月27日(金)、SSI学生のつどい 第1回「阪大SDGs学のススメ。」を開催しました!
-
協力プロジェクト
「多文化共生のまちづくりにおける学びのデザイン化拠点の創出」関連セミナーに、
堂目SSI長がパネリストとして登壇しました -
基幹プロジェクト
「一人ひとりの死生観と健康自律を支える
超高齢社会の創生」シンポジウム開催報告 -
堂目卓生 大阪大学SSI長 SSI活動報告
~2020年9月23日第2回SSIシンポジウムを終えて~ -
2020年7月30日開催の第4回SSI車座の会報告
-
2020年1月24日開催の第3回SSI車座の会報告
-
1月10日(金)、SSI学生のつどい 「未来の自分を構想するために」を開催しました!
-
大阪大学 大阪大学共創DAY2019
@EXPOCITY「新聞記者になって自分と社会の未来を描こう」開催報告 -
基幹プロジェクト「地域資源とI T による減災・見守りシステムの構築」による「拠点間長距離無線伝送実験」成功のご報告
-
2019年11月8日開催の第2回SSI車座の会報告
-
10月26日北野高校にて、SSI長堂目教授による「めざすべき社会を考えるー経世済民への回帰」特別講演を開催しました。
-
2019年9月20日開催の第1回SSI車座の会報告
-
2019年9月! 企業・組織がつどう「SSI車座の会」を開始しました!
-
SSI基幹プロジェクト・キックオフシンポジウム
アフリカの『いのち』に寄り添い、学び、共に生きること
開催報告 -
6月5日(水)に、SSI学生のつどい Co-Leading Next Society 「未来を構想する方法を学ぼう」を開催しました!
-
SSI基幹プロジェクト キックオフ・シンポジウム 「医療現場の行動経済学〜すれ違う医者と患者〜」
-
「いのち」輝く未来社会に向けたGrand Challenges ―Osaka University – UCL Strategic Partnership Kick-Off Event参加記―
-
~アフリカをもっと身近に アフリカにもっとワクワクする~
大阪大学のみなさんへ from MISIA × JICA -
第6回高校生「国際問題を考える日」で、栗本英世SSI副長が基調講演:高校生のためのSDGs入門
-
『エコプロ2018』の「関西SDGsプラットフォーム」ブースでSSIの取組みを紹介
-
大阪大学共創フェスティバル2018 大阪大学共創DAY
@EXPOCITY「みんなで30年後の社会を描こう」 -
国連本部で大阪大学SSIのSDGsへの取り組みを紹介