学生のつどい

第10回からはシリーズ開催 SSI学生のつどい
2022年度のテーマは「地域の未来を考える」

「地域の未来を考える」対面・オンライン開催

2022年度の「SSI学生のつどい:阪大SDGs学のススメ。」はSDGsの目標の一つである「持続可能なまち・地域」にフォーカスし、日本の地方や地域の未来について対話を行います。具体的には、日本の国土の大部分を占める中山間地域の状況を構造的に理解するための学術的な基礎にかかわる座学、食料・農業・農村白書などを通じた現状についての知識のアップデート、林業や教育といった現場や地域における実践者からの話題提供などから、日本の国土利用の在り方や地域の未来について皆さんと対話を重ねていきたいと思います。
学生の皆さんはもちろん、教職員・社会人の方の参加をお待ちしています。

開催情報

対面(豊中キャンパス)・オンラインで計7回の開催です。開催時間は19:00-20:15を予定しています。

【スケジュール】
①8月24日(水)「日本の地域はどのように変わってきたか」上須道徳(経済学研究科)

②9月14日(水)「地域の森と日本の林業」栗本修滋(大阪府森林組合理事長、工学研究科招へい教授)

③10月12日(水)「中央からみた地方創生」高成壮磨(農林水産省(理学部卒))

④11月16日(水)「地方に若者を呼ぶためには」置塩ひかる(兵庫県地域再生協働員・丹波篠山市(人間科学部卒))

⑤12月14日(水)「地域と大学の協働の可能性」神谷明成(十津川村役場)・矢倉誠人(共創機構特任研究員・とつぷろ。初代代表(経済学部卒))

⑥1月18日(水)「知の地方化の理論と実践」スチンフ(社団法人北の風・南の雲理事長、グローバルイニシアティブ機構招へい教授)

⑦2月15日(水)「まとめ:地域の未来について考える」上須道徳

→3月 フィールドスタディ(訪問場所、日程、申し込みなどについては別途お知らせします)

 

【申し込み】
オンラインでの申し込み、もしくは下記の連絡先までメールにて連絡をください。メールでのお申込みの方は氏名、ご所属、参加希望の回と方法(対面かオンラインか)を記載ください(注:参加のご案内は毎月差し上げます。また、お申し込み後の予定の変更等は問題ございません。)

申し込みURLとQRコード: https://onl.bz/Fp4qzQa
ここから申し込みができます

 

【連絡先】
上須道徳(うわすみちのり)大阪大学大学院経済学研究科
uwasu@econ.osaka-u.ac.jp

※チラシは、ここからダウンロードできます。

※関心を持たれた方は、第9回SSI学生のつどい×阪大SDGs学ゼミ 活動報告「地方・地域とSDGs~学生と教員からの話題提供」をご覧ください!

(今井貴代子 社会ソリューションイニシアティブ特任助教)