 - 「人文学・社会科学を軸とした学術知共創プロジェクト」の第10回ワークショップでは、それまで3つの大きなテーマのもとで別々に扱ってきた論点を集約する形で議論しました。今回は、WS10の議論をもとに、新たな論点を探究し研究テーマを発掘するための対談インタビューを収録形式で行いました。第1回は、2022年9月27日に北海道大学・人間×脳×AI研究教育センターの田口茂先生を訪ね、田口先生の専門である哲学(現象学)の視点を交えて多角的な視点からお話しいただきました。 - 展開インタビューの様子は以下よりご覧いただけます。 
 およそ1時間少々の動画となっております。
 本インタビューの動画視聴はこちら- 対談でのキーワード- #測るための価値観 
 #因果と媒介
 #ヘーゲル
 #田邊元
 #切ることでつなぐ
 #善と悪
 #0人称
 #フッサール
 #自我
 #公平な観察者
 #横並びモデル- パネリスト- 氏名 - 所属 - 役割 - 田口 茂 - 北海道大学人間×脳×AI研究教育センター・センター長 - 対談者 - 堂目 卓生 - 大阪大学社会ソリューションイニシアティブ(SSI)長 - インタビュアー 
マルチメディア
記事:WS10の展開対談インタビュー Vol.1(田口 茂 先生)
 
 
2021年11月
    

